
原料
オーガニック・遺伝子組み換えでない原料にこだわり
どちらも認定書付きの原料を使用。
人の身体が天然であるように
摂取するものも天然でなくてはいけません。
ヘンプは土地の汚染物質などを吸収してくれる植物です。
汚染されたヘンプが原料だと
それをそのまま身体に入れることになります。
原料が安心安全であることはとても大事なことなんです。
香り
香り自体にも様々な効果があります。
ただ天然の香りでないとこれまた逆効果になってしまいます。
果物や花や森林などの香りは癒されますが
消臭スプレーなどを嗅ぎ続けると氣持ち悪くなってしまいますよね。
ItoCBDはオーガニックの香りを使用しております。
香りだけでも十分な価値があるものですが
そこへさらに本物のCBD、わくわくしませんか?
オイル
使用する油にもこだわるブランドは珍しいかもしれません。
良い油は人の味方になり、間違えると敵にもなってしまいます。
実はMCTオイルよりオリーブオイルのほうが
CBD吸収率が2倍以上高いことはご存じでしょうか。
ItoCBDではピュアオリーブオイル使用。
さらにオーガニックホワイトチアシードオイルも使用し
体内の油と同じリノール酸とリノレン酸の割合を体内と同じ4:1に配合
これによりCBDの吸収率が圧倒的に高く、さらに油としても
健康に良い油をしようしております。
文化
麻は日本の文化と密接に関わっています。
七味に入っているように食文化、神社のしめ縄などの信仰文化、
服の生地などの生活文化など様々なところで麻が登場していました。
ですが戦前3万7000人いた麻農家さんも今や35名ほどしかいません。
外食文化や信仰の薄れ、石油由来の衣服などの理由で
衰退の一途を辿っています。
このままでは日本の文化が壊されてしまいます。
ItoCBDは売上の一部を麻農家へ寄付し続けます。
一緒に日本の文化を守りましょう!

カンナビノイドとは、大麻草に含まれる有効成分です。
大麻草の中にはカンナビノイドが100種類以上存在し、テルペン(香り成分)は 200種類以上含まれています。
そんなカンナビノイド成分の中でも最も有名なのがCBDです。
CBD(カンナビジオール)は日本でも合法であり世界中で大人氣です。
その理由は沢山ありますが一番は「心と身体の健康に良い」ことではないでしょうか。
人間の身体にはECS(エンド・カンナビノイド・システム)が存在し心や身体のバランスを保ってくれています。
体温や血圧、血流が一定に保たれていることやケガが治ること、ニキビが治ること、眼圧、睡眠、
そして心のバランス、必要以上に落ち込まないこと、必要以上に興奮しないこと、
こういった自分らしくあるための機能がECSなのです。
身体には内因性カンナビノイドという成分があり、例えると゛鍵゛の役割をしています。
そしてカンナビノイドの受容体があり、これが゛鍵穴゛の役割をしています。
絶えず鍵が鍵穴に差し込まれることによってECSが働き調律が保たれているのです。
ですがこの内因性カンナビノイドが不足すると調律が崩れ様々な不調が引き起こされます。
低血圧、高血圧、冷え性、肩こり、首こり、ケガが治りにくい、ニキビや肌荒れが治りにくい、寝つきが悪い、
睡眠が浅い、疲れが取れにくい、日中集中できない、やる氣が出ない、落ち着きがない、てんかん、緑内障、がん、
うつ病、ADHD、自律神経系トラブル、片頭痛などとても沢山のことが起こりえると言われています。
逆に不足した内因性カンナビノイドを外から入れてあげるとこれらの症状の改善が期待できるということです。
そのカンナビノイドが豊富に含まれているのがなんと大麻草なのです。
だから古来から人類は大麻草を゛神の草゛として重宝していたんですね。
そんなCBDの良さに人が氣付くことは必然ですし、特にストレスや不調の多い現代社会では尚更です。
本製品が皆さまの健やかさと日本の文化を紡いでゆけますように。